大人ニキビってなぜできる!?
大人になってから小鼻ニキビができ始めたってことはありませんか?
30代になると体質も変わってきます。
小鼻のニキビは痛いし、
気になって触ってしまいますが触ってはいけません。
今回は、30代になってできる小鼻ニキビの対処法などをお伝えしていきたいと思います。
年齢を重ねてくると、お肌の新陳代謝が悪くなってきます。
悪くなることにより毛穴がふさがれます。
そのことが原因で雑菌の繁殖が起こり結果的に大人ニキビができてしまいます。
大きな原因として次のような要因が考えられますよ!
・ストレス
・暴飲暴食
・生活習慣乱れ
・ホルモンバランスの崩れ
・睡眠不足
・鼻周りが気になり再々触っている。
肌の再生は、年齢を重ねるごとに落ちてきます。
若いほど早いのをご存知ですか?
20代であれば大体1か月程度なのですが、
30代になると40日と10日も伸びてしまいます。
40代だとさらに伸びて55日ぐらい経って
皮膚が新しく生まれ変わります。
皮膚の再生までに時間がかかる分、やはり老廃物などがたまりやすくなり、
結果的には大人ニキビができてしまう原因になります。
そのサイクルが年齢とともに遅くなるのであれば、
毛穴管理がいかに大切になってくるかということが分かってくるのではないでしょうか。
大人ニキビができ始めたら、
少しご自身の生活習慣の見直しなどをしてみてください。
思い当たることを見つけることで
どのように対処していけばいいのかが分かってきますよ♪
使っているものが合っていない場合も
良く見落としがちなのが、
洗顔石鹸やファンデーションが合っていないことによってできることもあります。
洗顔の仕方が問題の場合もあります。
すすぎ残しも毛穴汚れの原因となりますので注意してくださいね。
肌荒れしている場合には、気になるけれどあまり触らないほうがいいですね。
触ることで手についている雑菌が、
毛穴から入り大人ニキビの原因となります。
毛穴が防がれることで
皮膚が呼吸できない=吹き出物の原因となるこの形が出来上がってしまいますよ!
あまり触らないようにすることも大切です。
大人ニキビの小鼻にできるのを治すための対処法は?
大人ニキビが小鼻にできたら改善する方法を3つご紹介したいと思います。
@スキンケアに力を入れる。
A生活習慣を整える。
Bストレスをためない。
大人ニキビだけでなく肌全体の改善方法となります。
肌の状態をよく保つためには、
日ごろからのお手入れであるスキンケアがきちんとされていなければなりません。
間違えたスキンケアは、肌の状態を悪化させる元です。
悪化してしまった肌は、生まれ変わるまでにまた時間を要します。
正しいスキンケアの方法を行いましょう。
生活習慣に関しても同じことが言えます。
規則正しくすることで、
身体自身も元気になり肌の張りもよくなってくると小鼻ニキビもできにくくなってきます。
30代の吹き出物!小鼻ニキビはどう対処すればいい?のまとめ
・大人ニキビができる理由
⇒ ストレス・暴飲暴食・生活習慣の乱れ
・使用物が合っていない!?
⇒ 洗顔石鹸やファンデーションが合ってない。
・大人ニキの対処法
⇒ 生活習慣・ストレスをためない・スキンケア
大人ニキビが小鼻にできてしまったら、
無理に隠さないようにしてください。
ファンデーションを塗ったり上から隠すことにより、
またニキビは悪化してしまいます。
コンシーラーなどを上手く使い、
ニキビの出来ているところは避けてみてくださいね。
大人ニキビに影響を与えなければ、治りが早くなりますよ!
生活習慣を見直しバランスの良い食事、
正しいスキンケアをし健康な肌になるようにチャレンジしてみてくださいね♪
30代過ぎても張りのあるキメの細かい肌のままでいたいですね!